____1.サイズ等____
(520ピース)____2.価格____
税込 各2,100円____3.コメント____
携帯電話で撮影した画像を送れば、世界中の誰の顔でも名画タッチのパズルに。※専用パネル 税込1,890円もございます。
____4.通販URL____
http://www.hands-net.jp/goods/25184____5.レポート等____

世界の名画がパズルでつくれるだけでなく、それと同じピースを使って
地球上の誰の顔でもつくれてしまうという、画期的なパズルです。
今年は新しくアートなカラーバージョンが仲間入り。
今回は私の娘をモデルに、さっそく使って!つくって!!みちゃいました。

今回は娘の希望もあり、ゴッホの「ひまわり」をセレクト。さあ、鼻息も荒くスタート!!
※ちなみに私自身は、ジグソーパズル素人です。

まずはケータイで、娘の顔写メを撮ります。顔が画面いっぱいに入るようにするのがポイント。
(ジグソーのピースが、顔以外の余計なところに使われないようにするためだそうです。)
これがけっこう難しいんです。近づき過ぎると魚眼レンズっぽく写りますし…。
押しと引きの駆け引きが重要かと(笑)。

うまく撮れたら、説明書にあるQRコードのサイトへ送信。
送信した後パズルでつくるための解答図がこの後返信されてくる、という仕組みです。
解答図が送られてくるまでちょっと待ち…と言いたいところでしたが、
解答図がすぐに、本当にすぐに送られてきました。
※説明書には約10秒程度で返信となっているのですが、
私の場合1秒もかからずに返信がきました。その早さにチョット感動します。

さっそく解答図どおりにパズルを組んでいきます。
全部で520個のピースは、大きく分けて4つの色に分かれ、
1つずつに動物や英文字などの記号が描かれています。
まずは4つの色ごとにピースを分けることから始めてみました。

ようやく1/4が終了。
ここまでで約1時間半かかりました。早いのやら、遅いのやら…。
時間だけ聞くと、ウヘーな感じですが、娘と一緒に「緑のコアラ探して~」などと
半分カルタや神経衰弱をやっているような気分で、楽しみながらできました。

1/2が終了。
ここまでで約2時間半。何となくコツがつかめてきて、若干ですがスピードアップした感じです。
※半分が終わったところで、お昼ごはんでちょっと休憩。

さあ!3/4が終了、娘の顔ができあがってきました!
ここまでで約3時間45分。さすがに娘も飽きてきたのか、手伝ってくれません(悲)。
でも残りのピースがだんだん少なくなってくるのを見ると、軽い優越感と達成感が芽生えてきました。

いよいよ最後のワンピース!ここまで総製作時間は約4時間45分。
やりました!やり抜きました!!ちなみにメーカーさん曰く、
完成まで平均で5~6時間かかるとのこと。ということは比較的早くできたようです。
でも!このパズルは早く組むだけのモノではありませんっ。
つくっている最中も会話を楽しみながら遊べ、
できあがってからも何かと話題になる「コミュニケーション・プレイ・パズル」といったところでしょうか。

完成したパズルと娘の2ショット。
できあがったパズルを別売の専用フレームに入れると、
まさに時代を超えて、ゴッホに描いてもらったような風格がある(!?)、娘の自画像ができました。
もちろん、このジガゾーパズルは何回でも組み直すことができるので、
今度は下の娘でつくってみま~す!
0 件のコメント:
コメントを投稿